羽田空港サーバーさんにお願いしてはてなブログからWordPressに移行しました。依頼する前に決めておいたほうが良いこと、移行の流れ・要した時間、移行した理由、移行して良かったこと、物足りないこと等を書いていきます。
タップできる目次
羽田空港サーバーさんに依頼する前に決めておいたほうが良いこと
②どのテーマにするか
どのレンタルサーバーにするか、どのテーマにするかはとても重要だと思います。特に有料のテーマを検討している方は色々な方のブログを見て決めたほうが良いと思います。
まずレンタルサーバーです。自分はConoHa WINGにしました。理由はサイトの高速化を大事にしている羽田空港サーバーさんが利用しているからです。Googleさんはサイト速度も重視しているようでスピードを重視しました。ちなみにプランはベーシックで登録しました。
次にテーマです。自分はSANGOにしました。理由はSEO対策に強い、サイト型のトップページにカスタマイズしやすいと言われているからです。JINもSEO対策に強いらしくJINと迷いました。
上記2点については羽田空港サーバーさんにお願いする前に決めておいたほうが良いと思います。誰がどのサーバーを使用しているのか、どのテーマを使用しているのかは羽田空港サーバーさんがまとめているので参考になると思います。
参考 マイラーブログのWordPressレンタルサーバーとテーマ一覧羽田空港サーバー羽田空港サーバーさんに無料で移行してもらうための条件
羽田空港サーバーさんに無料ではてなブログからWordPressに移行してもらうためには下記の三つの条件に同意する必要があります。
既にレンタルサーバーを契約済みの方や有料テーマを購入済みの方は無料移行サービスは利用できません。レンタルサーバーの紹介リンクからの契約は体験期間ではなく本契約する必要があります。サーバー・テーマを購入する際にはSafariブラウザは使用せずChrome等のブラウザを使用しましょう。またキッシュの削除もしておいたほうが良いです。
この記事のようなものを書く必要があります。移行後1か月以内ですのである程度カスタマイズが完了したら記事を作成しましょう。
上記の条件に同意するだけでWordPressの移行が簡単にできてしまいます!
申込みから移行までの流れ
①移行の申し込み後にはてなブログのバックアップデータをメールで送付
バックアップデータの取得方法は「設定」→「詳細設定」→「エクスポート」→「記事のバックアップと製本サービス」→「エクスポートしなおす」でいったんエクスポートをしなおしてから「ダウンロード」します。
ダウンロードをするとパソコンの「ドキュメント」→「ダウンロード」のフォルダの中にあると思います。こちらのデータを送付します。ダウンロード後は記事の更新等はしないでください。
②テストサイトのイメージ確認
文字化け等を確認すれば良いと思います。アイキャッチ画像等はテーマの設定によって異なります。テストサイトの有効期限は24時間です。テストサイトは1回のみです。
③レンタルサーバーの契約、必要があれば有料テーマの購入
必ず羽田空港サーバーさんの紹介リンクより契約・購入してください。購入時の注意としてパスワードは仮のパスワードで登録してください。
④レンタルサーバーのIDとパスワードを送付
レンタルサーバーのIDとパスワードを送付します。後日仮のパスワードから本パスワードに変更してください。
⑤テーマのデータを送付
テーマのzipファイルを送付します。自分はSANGOでしたが最新版のファイルと子ファイルの2つを送付しました。こちらのファイルもパソコンの「ドキュメント」→「ダウンロード」にあります。
⑥ネームサーバー設定の変更
自分は名前ドットコムを既に使用していましたので名前ドットコムのIDとパスワードを送付しました。名前ドットコムに登録している方はIDとパスワードの準備をしておいたほうが良いです。またパスワードを仮のパスワードに変更したほうが良いです。
このような流れになります。依頼申込みの返信から移行完了まで約3時間でした。対応がとても速くてびっくりしました。何度かやりとりをしますので時間がある時に依頼したほうが良いです。
WordPressに移行した理由
自分がWordPressに移行した理由は
②サイトの高速化
③はてなproの更新が近かったから
サイト型のホームページのほうがGoogleさんに好かれるらしいということとサイト型のブログは確かに見やすいなと思ったからです。
サイトの表示速度を上げるとGoogleさんに好かれるらしいからです。
そうです。Googleさんに媚びています。このSEO対策で少しでもPVが上がればと思っています。
移行してよかったこと
サイトの表示速度が速くなった!!はてなブログのときはPageSpeed Insightsの数字はモバイルで40点台、パソコンで60点台でしたが今はモバイルで80点台、パソコンも80点台になりました。昨日まではパソコンは98点でした。
あとサイト型っぽいトップページにカスタマイズできました。まだまだ足りないですが満足しています。
羽田空港サーバーさん本当にありがとうございます!!
参考 【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて羽田空港サーバーWordPressの物足りないこと
WordPressが初心者向けじゃないからかカスタマイズの説明の記事がはてなブログのカスタマイズの記事に比べると説明不足な気がしています。カスタマイズの記事を探すのが一苦労です。でもカスタマイズはめっちゃ面白い!やりたいことがいっぱいです!
おすすめのプログイン
Compress JPEG & PNG imagesです。
画像の圧縮なんですがものすごく軽くしてくれます。EWWW Image Optimizerで圧縮した後も更に40%程度圧縮してくれました。サイトの高速化には画像の圧縮が必須です。