トルコリラのスワップ目当ての積立投資を2018年2月からはじめて6ヶ月と少し経過しました。
年利40%以上を目指したハイリスクハイリターンの投資の運用報告です。トルコリラ積立投資を検討している方の参考になればと思います。
ちなみにGMOクリック証券のクリック365を利用しています。
タップできる目次
トルコリラ積立投資は強制ロスカットされました
2018/8/10 15:00頃にロスカット危機。
証拠金維持率51%までいきました。
仕事しながら心臓ばくばく。
とりあえずトイレにいきました。
他のトルコリラ戦士達もこの時間は仕事にならなかったのではないでしょうか。
ギリギリ生き残り九死に一生を得ました。
18:00頃には19円近くまで戻し何とかなりそうな気配。若干諦めてもいましたが政策発表があるとか緊急利上げの期待とかもありました。
しかし最終的には刈りとられました。
−1,910,000円
いやーきついっすね。。
26.653×230,000÷2,018,000=3.04
レバレッジ3.04倍でも厳しいんですね。
レバレッジ2倍で購入していれば
建玉数は15万通貨
為替損益は−168万
スワップは19万
あと3〜4円程度は耐えることができたかもしれません。
でも結局は同じ道を通りそうですが。
レバレッジ1倍で購入していれば
建玉数は7万通貨
為替損益は−67万
スワップは9万
0円になることはないと思いますがプラ転になるのはいつになるのかって感じですね。
2018年8月10日のトルコリラの下落要因
今回のトルコリラの下落要因は
①欧州銀行のトルコ資産懸念のニュースで下落
②エルドアン大統領が「枕の下のドル、ユーロ、金をリラに両替してほしい」、「これは国難だ両替は経済戦争を布告した者への最大の反撃になる」と発言
③トランプ大統領がトルコからの鉄鋼、アルミニウムへの輸入関税を2倍にすると発表
アンドリューブランソン牧師さんを釈放するかどうかでここまで影響するのか。。
反省というか後悔というかたらればの話
①20.8円の時に両建てもしくは建玉数の倍のショートをするべきか悩んでいた時に実行するべきだった。
②19.3円の時に①をするべきだったーと思って再度両建てもしくは建玉数の倍のショートをするかどうか悩んでいた時に実行するべきだった。
損切りする気は全くなかったので安定するまでは少なくとも両建てするべきだったなーって思ったり。でも5月の緊急利上げのイメージがあったのでできなかったなー。
新興国通貨のスワップ目的投資について良い勉強になりました。
と自分に言い聞かせています。。
ショートの方達には大儲けの場でしたね。
おめでとうございます!!
羨ましい!!
トルコリラの年間下落率
2018年の最高値は30.29円
2018年8月11日現在は17.21円
13.08円の下落
下落率は43%
リーマンショック時を超えてる。。
2018年はどれくらい下落するのだろうか。
回復するとは思えないけども。
トルコリラの1日最大下落率
今回は20.27円→15.54円
4.73円の下落
下落率は23%
1日で23%の下落はしんどい。
2008年10月22日に63.02円→55.83円
7.19円の下落
下落率は11.4%
2017年10月9日に31円→28.77円
2.23円の下落
下落率は7.2%
1日で23%の下落は恐ろし過ぎる。
仮にドル円だと110.8円が85.3円
恐ろしい。。。
今後のトルコリラの見通し
財務省は策がないし大統領は変わった考えをお持ちの方なのでこのまま下り続けると思います。
トルコリラドルが7.1を超えると金融危機が起こるらしいですね。
トルコリラ安がユーロに影響して世界同時株安の可能性もありそうです。
トルコリラをスワップ目的で積立投資しようか検討している方へ
トルコリラはやめたほうがいいです。
今回が底値だ!と思ってもそれは底値ではないことが多いです。
自分が投資スタートした時も底値だ!と思いましたし過去の年間下落率を調べて20%〜30%の下落に耐えられるレバレッジで投資しましたが失敗しました。
トルコの2017年の経済成長率は7.1%だから大丈夫!為替もすぐに安定する!と考えないほうが良いと思います。底値はまだまだ見えないです。
投資は順張りですね。
トルコリラ戦士達へ
今回下落で沢山のトルコリラ戦士がドロップアウトしたと思います。
トルコリラ戦士の皆様お疲れ様です。
厳しい闘いでしたね。
でもまた頑張りましょう!!
過去の運用状況